引っ越し
私事ですが、11月中旬に引っ越しをしました。前の家は子供二人が一つの子供部屋を共有していたのですが、長男が大きくなってきたため、それぞれに部屋が必要となったためです。

~前の家、この暖炉が趣きがあり好きでした~
古い趣きのあるアパルトマンでしたが、壁、床が薄く上の音が本当にうるさかったり、水周りが悪く何度も不便な思いをしたので、親としては引っ越してホッと一息ですが、下の娘が、古い前の家を離れるのを寂しがって最後まで泣いていました。新しい家の方が、新しくて広いし、自分の部屋もあるので、絶対いいと思うのですが、今与えられているものに満足し、大事に思う心を持ってくれるようになってくれ、親として嬉しい思いでした。

~何も無くなった家を、下の娘が、「このお家好きなのに離れるの寂しい」と最後まで泣いていました~
引越しのゴタゴタや環境の変化で、ずっと多忙にしており、ブログの更新も全然できていませんでしたが、漸く落ち着いてきましたので、また色々とゴシック建築をご紹介していきたいと思います。

~前の家、この暖炉が趣きがあり好きでした~
古い趣きのあるアパルトマンでしたが、壁、床が薄く上の音が本当にうるさかったり、水周りが悪く何度も不便な思いをしたので、親としては引っ越してホッと一息ですが、下の娘が、古い前の家を離れるのを寂しがって最後まで泣いていました。新しい家の方が、新しくて広いし、自分の部屋もあるので、絶対いいと思うのですが、今与えられているものに満足し、大事に思う心を持ってくれるようになってくれ、親として嬉しい思いでした。

~何も無くなった家を、下の娘が、「このお家好きなのに離れるの寂しい」と最後まで泣いていました~
引越しのゴタゴタや環境の変化で、ずっと多忙にしており、ブログの更新も全然できていませんでしたが、漸く落ち着いてきましたので、また色々とゴシック建築をご紹介していきたいと思います。
スポンサーサイト